発電しないのに、いつまでも”発電ユニット点検 近”の表示が出ているのは、精神衛生上良くないので、エネファームを停止してもらうようにガス設備会社に作業依頼しました。
このカバーの奥の端子にノートPCを接続します。
作業内容はノートパソコンにつないでファームウェアを書き換えるという”給湯器単独設定”で作業時間は30分ほど。
発電表示が無くなって寂しくなったリモコン表示。
◯
・導入当初は発電量を見るのが楽しみでした。
・保証期間は過ぎていましたが、エネファームを停止させる”給湯単独設定”の作業工賃は無料。
・発電停止しても給湯器は使える。
・植木鉢を置くフラワースタンド代わりに使える。
・ウ〜ンという独特な音がしなくなり、静かになった。
・故障の連続だったので、あって良かった10年保証(高額修理なので10年保証がないととてもじゃないけど導入できません)。
△
・エネファーム本体の配水管をショートカットする様な物理的な作業はしてないので、凍結防止の為ヒーター等の電源は生きていて余分な電気代がかかっているかもしれない、知らんけど。
・床暖するならエネファームがお得と言われ導入しましたが、エアコンには無い足ぬくいわ〜と調子に乗って床暖をガンガンつけてると、発電は増えますがガス代も恐ろしい程増えます。
✖️
・故障多過ぎ。
当たりが悪かったのか?初期モデルによくある不具合なのか?発電停止や水漏れなど故障が多く、かなり大きな(超高額と思われる部品交換)修理が2回と小さな部品交換で8回も修理している(全交換部品価格を合計すると本体価格を超えている様な気が...知らんけど)のでエエネファームじゃ無くアカンネファームだった。
Tしば製より小さくなってシュッとした現行Pソニック製は信頼性が上がっていると思いたい。
・ペイできない。
発電した電気代を計算すると、どう考えても我が家は元は取れておらず、エコジョーズにしておけば良かった。補助金はあっても我が家に次は無い。
・発電しなくなった大きなエネファーム本体が邪魔。
・エコジョーズ入れ替えで撤去するにも、内部に希少金属が使われてそうなのに下取りなしで、撤去費用として結構余分なお金がかかる。
*あくまで個人の感想です。
エコジョーズに交換しました↓
3 件のコメント:
我が家も同じ状況になり、こちらのページを拝見させていただきました。
給湯専用モードにして、特段ガスの消費が無駄に多いように感じる事はありますでしょうか。
今は補助金が出るようで、新しい給湯器に更新すべきか迷っています。
もちゃさん、コメントありがとうございます。
給湯専用モードにして特にガスの消費量が増えたという感じは無いですね。
今は数万円〜補助金が出る様ですが、我が家はエネファーム以外で、次は何処のどんな給湯器にするか悩んでいます。
返信ありがとうございます。参考になりました。
私の住む地域はハウスメーカーの建売住宅が建ち並んでおり、ほぼ全ての住宅にエネファームが付いています。
建てられた時期もほぼ同じなので、10年の総点検が一気に到来している様子です。
まわりを見るとリンナイのECO ONE という給湯器に更新している方が多い印象です。
補助金もらっても40万近くすると聞いています。
我が家も10年目で、給湯器側も寿命が近づいていると思いますが、あと5年くらいがんばってもらえないかなと思ってるところです…
コメントを投稿