先日レンジを使おうとスタートボタンを押すとピーという音と共にエラー番号H98を表示してレンジが動きません。
取り消しボタンを押してスタートしてもH98が出ます。
グリルもオーブンも使えません。
数日前からU41が時々出ていましたが、少し待つと使えていたのは故障の前兆だったのかもしれません。
当時の中級機のNE-R3300でしたが、5年10ヶ月で故障したので5年保証は使えず実費修理です。
まるで某ホニャタイマーのように5年保証が切れるのを待っていたかの様な絶妙なタイミングで壊れてしまいました。
メーカーに電話して聞いてみるとH98のエラーから、マグネトロンとインバーター基盤の同時交換が必要で、部品(マグネトロンとインバーター基盤で¥10,000、安全に関わる部品なので個人には販売してくれません)+出張費+作業工賃で¥23,000ほどかかるとの事。
安いレンジなら買えます。
修理するか買い換えるか悩みます・・・
スチームが出る同じ30Lクラスのレンジは、この修理料金では買えないと思う。
・修理しても部品保有期間の8年はあと2年ほどで終了するので次回修理不可の可能性がある。
ただ以前のパナソニックの場合、部品保有期間は結構長いイメージがあります(今はどうか知りません)。
・外観は綺麗でも、庫内を見るとファン回りの汚れ、ヒーターガードがサビサビでかなり汚い。
・内部確認のため本体カバーを開けて見ると、中の水が出る下部の周りがかなり錆びてます。
・液晶パネルをよく見ると薄く数本の縦線が出始めている(もうすぐ表示が見えなくなるかも?)
という事で修理は諦めて買い替えすることに決定!
オッサンジャー:”もう、今度はピー(自主規制)社は買わへん (ノ`□´)ノ⌒┻━┻”
オ:”もうチンするだけのんでええやん? 壊れへんで!”
”ほぼチンしかせーへんやん”
コーテマウンジャー”そんなんいやや・・・・・”
オ:”ほんなら今度はH立かT芝や!熱血お兄さんが宣伝している石窯ナンチャラとかいうのにしよう”
と強く心に誓い、何の下調べもせず近所の大型家電量販店へ行きました。
安くてもチンするだけのレンジは10年は使えるけど、やはり高出力・高機能なレンジは複雑な構造故に故障しやすいので、一番の問題は長期保証。
同じオーブンレンジでも本体価格により3年保証と5年保証に分かれますが、わずか数千円の違いで3年保証になったり5年保証になる5万円の壁が問題(ここが販売店側の落とし所でもある)。
西島さんのファンのコーテマウンジャーはNE-BS1400とかいう,
どう考えても買えそうもない高級機を見ている・・・
感じろ!!! 買われへんでビーム (( o|o) ピ~》》》
NE-BS1400は絶対買えないけど(これが冷蔵庫と同じ10年保証付きなら考えても・・・いやあかんムリ)オーブン・グリル温度は一応300℃、レンジ出力とヒーター出力は同じなので、何処かの携帯の様なカラータッチパネルやダンパー付きのドアはなくても良い。
オ:”自動車に例えたらエンジン同じで豪華装備がついてるだけやで〜”
”それはメーカーの陰謀やで〜”
オ:”機能が多いと壊れやすいで〜”
"どうせ使いこなされへんくせに・・・”
オ:”エンジン同じやったら安い方がええやん!”
”金ないねん!”
なくても困らないマイナス面をやたらと強調する”節約し隊オッサンジャー”。
そんなわけで
コスパを考えるとNE-BS804でも我が家には十分・・・でも買わへんねん!
家庭の事情により、第一候補は日立の綺麗な赤(我が家のキッチンカウンターにある象さんのポットは赤なので)のMRO-TW1あたりが良さそうですが・・・
残念ながら5万円を僅かに切るので5年保証じゃない
3年保証はかなり心配・・・3年半で壊れたら”あの時ケチったからや!”というコーテマウンジャーの容赦ない攻撃の嵐が目に浮かびます。
安くて5年保証付きだと店頭ではNE-BS804しかありませんでしたので、5年間の安心を買う為にこれに決定 (´・_・`)
ピー(自主規制)社以外を買うつもりだったのに、販売店の戦略か?5年保証の5万円というところを上手く抑えてきたモデルにやられて、以前のNE-R3300と似たような機種を買ってしまった。
保証期間の切れた5年目以降の修理金額(次もH98が出るような気がします)を考えると、もう修理はしない事にしたので、1年一万円として考えたら5年以上使えたら儲けものなので、我が家にはこのクラスでも十分すぎるくらいです。
インバータータイプは長持ちしないようなので、5年使う消耗品と考えれば毎日使って1年1万円ならなんとか我慢できます。
レンジは直ぐにないと困るのでそのままお持ち帰りします。
車に積みこもうとすると、新しくなって軽いのかと思ったらやっぱり重い!
3月購入でも出来たてのホヤホヤ、大陸から届いて間もない? 2018年製です。
最近のオーブンレンジにはLEDランプがついてます。
NE-R3300の庫内にポタポタ落ちた水を加熱するのではなく、この穴からスチームが出ます。この方式の方が床面をフラットに出来ます。
購入の決め手の一つ、加熱するには効率が悪くても、ヒーターが剥き出しではないので掃除が楽。
グリル皿はシリコンの様なコーティングがされている様です。
以前のものに比べてガラス面も明るくなって、白いLEDランプが2個付いているのでとっても明るいです。
左側にもあればもっと明るいのに・・・
日立のMRO-TW1だと庫内が白いのでもっと明るいかも?
この切り替えメニューが身長が低い人には問題なくても、扉の前のスペースが狭かったり、標準身長以上の人は少し離れないと、レンジ切替等のメニュー上部が隠れてしまい見えません。
昔あったモデルのようにパネル部分だけ少し傾けてもらうと見易いと思います。
何だか表示が小さくなったような気がするのは気のせいでしょうか?
コストダウンと思われるジョグダイアルですが、慣れないせいか、よく手動と自動を間違えます。
以前の十字キー+大きなボタンの方が分かり易くて良かったです。
白物家電なのになぜか”黒”物家電になってます・・・
今度は炊飯器が壊れそうなので”黒いシリーズ”を考えないといけません。
”黒”物家電というと結婚当時に買って6年程でコンプレッサが壊れて冷えなくなった、ブラジル製コンプレッサーを使った黒い冷蔵庫を思い出しました。
◯
・ハンドル部分がNE-R3300のようなメッキではなく、ヘアーラインの入ったステンレスなので手垢等の汚れが目立たなくて良い。
・庫内が広い。
・ヒーターが露出してないので手入れが楽。
・LEDランプは明るくて庫内がよく見えます。
・黒は白のように焼けて茶色くならないので良い。
・新しいからでしょうか?フルパワー時でも以前のレンジより静かに感じます。
・後ろ左右ピッタリ置いてもOK。
・左右側面の下部も鉄板剥き出しではなく黒いので、側面が見える所に置いても気になりません。
・このように電気代をいくら使ったか表示されるので、電気代を節約しようという気になって良いです。
せっかくなので使用した電気代を合計してくれるような機能があればもっと良かった。
・NE-R3300で使っていた角皿がそのまま使えます。
△
・ベーシックモデルの為ドアにダンパーがないので、時々大きな音でバッタンと閉めてしまいます。
・白と黒だけではなく日立のような綺麗な赤も欲しいです。
・身長が高いと液晶表示の上部が見難いので、液晶表示位置に工夫が欲しいです。
キッチンカウンターに置いて使うと液晶表示の位置が低くなって見難いです(NE-R3300は表示部が少し上にあったので問題なく見えました)。
・断熱の為とはいえ20kgは重いです。
・一番の問題は電子レンジで加熱中は出力ワット数の表示が出ないので、何ワットで加熱中か判らないのが困ります。
・デザイン優先のためでしょうか?取り消しボタン等の4個の丸いボタンは、ほぼツライチで小さい為ちょっと押し難いです。
・個人的にはメニュー選びで行き過ぎてしまうジョグダイアルより、十字キーの方が使いやすいと思います。この軽く回ってしまうジョグダイヤルは高齢者には使い難いかもしれません。
・以前のNE-R3300はオートメニューが文字で表示されてとっても判りやすかったのですが、これはオートメニューが数字で表示されるので判りにくいです。
・終了音が”ピー”だけではなく”チンッ”というのが選べたら(それほど難しくは無いと思いますが)、モヤモヤせずに”チンして”と言えるのに・・・
・終了音が小さいので音量調整できると助かります。
指一本で操作出来る十字キーに慣れ親しんでいるせいか、回す手間のかかるジョグダイヤルは非常に使いにくく、操作性は以前のものより後退しているようです。
某商品レビューの上位にランクインしてない理由がわかるような気がします。
2018年10月追記
\(◎о◎)/
久しぶりにスチームを使ったらこんなになりました、故障じゃないけど・・・
スチームもたまに使わないと水が流れるパイプ内に溜まったカルシウムが吹き出してきますので、せめて月一くらいはスチーム調理してパイプ内に水(蒸気)を通した方が良さそうです。
*個人の感想です。
0 件のコメント:
コメントを投稿