エアコンが臭いので分解掃除したいけど・・・

2019年9月19日木曜日

なんでもDIY

t f B! P L

先日からエアコンをつけると、”掃除ができてない古い男子トイレか?”というようなアンモニア臭がするのでフラップの奥をのぞいてみると、方向板の奥やラインフローファン(中でくるくる回る黒い羽根:以下ファンと呼ぶ事にします)周りに、黒いカビのようなものがいっぱい付着しています。

このカビが原因で臭いようなので、YouTubeで分解方法を確認して、ファンを外す事にします。


前面に複雑なフィルターお掃除機能がないので、分解は簡単で電源プラグを抜いてから前面カバーを外して、上下ルーバーを外し、モーターのコネクターを外します。
*危ないので知識のない方は分解しないで下さい。



ドレンパンは溝に差し込んであるだけなので、手前に引っ張ると簡単に抜けそうですが、ドレンホースが刺さっているので力任せに引っ張るのは危険です。


問題はここ↓
ファンを外すには、ドレンパンを外した左奥にあるネジ2本を外す必要があります。

ドレンホースが右出しなら、少し浮かせばファンは外せるかなと思ったのですが・・・
厄介なことにドレンホースは左出し。
ドレンパンはネジ止めではないので、このドレンホースをスポッと抜けば、ドレンパンは手前に外れるようです。

当然ながら室外に伸びるドレンホースが、手が入るくらいの10cm程手前に引き出せる余裕なんて無くもうピチピチ。

試しに少し引き出そうとしましたが、ホースに接着剤のようなものでも塗ってあるのか?ビクともしません。
ここにはワンタッチでドレンホースが外れるような機構が欲しいです。

通常エアコン室内機取り付け時は、配管と共にドレンホースは保護テープを巻いてから接続した状態で取り付けるので、室内機を取り付けた状態で、一度抜いたホースを簡単にスポッと差し込めるような構造にはなっていません(多分、この機種はそうみたい)。

一人がドレンホースを(潰さないように)しっかり押さえて、もう一人がドレンパンをグイグイ差し込めばなんとかなるかも?


これを一度抜いてしまうとドレンパンを差し込めない(不器用なので元のように奥まで差し込める自信が全くしません)可能性が非常に高く、室外から配管保護テープを切ってドレンホースをフリーの状態にしてから、室内側にドレンホースを少し送り込まないとドレンホースが差し込めないような気がします・・・


暑い中屋外で配管保護テープを切って、壁ギリギリの配管にきれいにテープを巻く(業者さんのように綺麗に巻く自信がありません)のも大変なので、今回はドレンパンを外すのは諦めて、見えるところだけ拭き掃除することにします。


殆どのエアコンクリーニング業者さんがファンを外さずにクリーニングするのは、時間の問題(ファンを外さないので早く作業できて、見た目もほとんど同じ)、外したファンを洗う場所が必要(汚いファンを風呂場で洗われるのは嫌)以外に、ドレンホースによるトラブル(一度抜くと元通り差し込めずホース接続不良による水漏れ、室外配管のテーピング処理等)もあるからかもしれません。


まずは掃除機でエアコン表面(アルミのフィンはとっても柔らかいので、少しの力ですぐに変形するので注意します)についたホコリ等をブラシを使って優しく取り除きます。

全体にアルコールをスプレーしたら、アルコールを染み込ませたダイソーのコットンで、ファンのフィン一枚一枚(もし羽根が折れるとファン交換になりますので注意)、少しだけ手前に動かせるドレンパンの中の溝(意外ときれいでした)、送風口周りを丁寧に拭きます。

この羽根をフキフキしていたら、三菱のエアコンで左右に動く羽根が、掃除しやすいように真ん中から開く機種があるのを思い出しました。



恐ろしいほど汚れています。
くさいニオイの原因はこれかも?



拭くだけでもかなり綺麗になりましたので、

”今日はこれぐらいにしといたるわ”



・エアコン作動時のなんとも言えないクッサイ匂いは、気にならないほどのレベル(匂いに慣れた?)になりましたので、見えるところだけ(ピンセットが入るところだけ)掃除するだけでも効果はあるようです。
洗浄液で掃除するよりはお手軽。


・我が家の場合ファンを外すには、ドレンパンに差し込まれているドレンホースを抜く必要があり、機種や取付方によってはドレンホースを元に戻すのはかなり面倒なので、オッサンの様に元に戻せる自信が無い時は、無理せず止めたほうがいいと思います。




扇風機のように”前面から”(左右の壁ギリギリ設置もあるのでこれは大事)簡単にファンを外せればいいのに、絶対売れると思いますけど・・・


エアコン臭いねん、どないしょ?と悩んでいる人に問います。

扇風機の羽根や、レンジフードのシロッコファン(羽根)はネジ一個で簡単に外せるのに、
なんでエアコンのファンは簡単に外せないの?


オッサンは知っています。


1・エアコンが売れなくなるから〜(多分)

ユーザーが簡単に外せてしまうと、カビ臭いし、エアコンクリーニングにお金かかるし、もう古いので買い換えようという人が減ります(これが一番大きいかも?)


2・本体価格が高くなるから〜 ←例え1万高くても一番汚れるファンが簡単に外せるなら買いますが、1の問題で無理でしょう。

3・エアコンクリーニング業者が儲からなくなるから〜

4・ユーザーの取り付けミスにより、修理依頼が増えてトラブルになるから〜


10年フィルターお掃除不要という、とっても複雑で高機能なエアコンは作れても、諸事情によりファンが簡単にパコンと外せる機種は発売されることはなさそうなので、
ここは三菱さんに頑張ってもらって、前のフラップだけではなく、いつか”はずせるファン”付エアコンが発売されるのを期待したいと思います <(_ _)>


まだ奥の方の汚れが気になるので、近いうちに養生用資材等を調達して、セスキ炭酸ソーダー、クエン酸、重曹、マジックリンを駆使して掃除する事にします。


*同じ事を真似してエアコンを壊しても責任もてません、全て自己責任でお願いします。

*あくまで個人の感想です。

蓄圧式噴霧器で掃除してみた




このブログを検索

月別記事

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ