自分でエアコン掃除その2

2019年9月23日月曜日

なんでもDIY

t f B! P L
 今度はリビングダイニングのエアコンを掃除しました。

揚げ物をしている時に、部屋の中に浮遊している油を吸う為でしょうか?めっちゃ汚い!

使用頻度が高いエアコンなのでかなり汚れていますが、毎日運転しているからでしょうか?
冷房運転初期はちょっとカビ臭いけど、なぜかこちらはアンモニア臭はしません。


フラップを外すと裏側には黒いカビがいっぱい付いてます。




このエアコンはドレンホースは右出しのため、左の排水パイプ部分にはゴムキャップが付いています。

これならファンを外すのに、ドレンパンを少し手前に動かせてファンを外せるかなと思ったのですが・・・
今度は右のドレンホースがピチピチなので、ドレンホースを抜かないとドレンパンが外れません (ノ_・。)


前回掃除したエアコンと同じく、一度ホースを抜くとかなり大変なことになりそうな予感がします・・・

ドレンホースの取り回しがクネクネしている為、99%元に戻せそうな気がしないので、チキンハートなオッサンはドレンパンは外さずにこのまま、狭い隙間からブラシでチマチマと掃除することにします。


マスカーテープでの養生は前回と同じなので画像はありません(洗剤で手がベトベトな上、掃除に必死で撮るのを忘れました)。

フラップはマジックリンで洗うと、新品のようにピカピカになりました。



エアコンクリーニング業者のHPでよく見かける、掃除した後のバケツに溜まった汚水。

”奥さん、奥さん”

この曲を思い出しました。

”ほら、奥さん、こんなに汚れてますよ!(チャポンチャポン)”
(サイクロン掃除機のように効果が目に見えるのがポイント)

”いや〜ほんまやね!お兄ちゃんまた来年もお願いするわ〜”

”奥さんの為なら、いつでも!”

今日もこんな会話が、関西のどこかのお家でされているかもしれません (^○^)

リビングダイニングで使用している事もあり、排水された水は自分でエアコン掃除その1の汚れより酷くて、油(油もん大好きなので)+ホコリ+カビ で真っ黒です。
これだけ汚いと掃除のやりがいがあります。



洗剤かけてブラシでゴシゴシ洗い、噴霧器の水で洗い流した後、ファンを乾かすのに今度は”父さん”より風量のある”親方”に頑張ってもらいます。



エバポレーターの裏側の汚れはどうなっているのか判りませんが、見えるところはスッキリピカピカきれいになりました。


・マスカーテープでの養生は、テープを隙間なくピッチリきれいに貼るのが面倒なので、エアコン洗浄カバーは安いものでも(ワンシーズンの使い捨てと考えて)あった方が楽だと思います。

・モノタロウブランドの蓄圧式噴霧器は安いですが結構使えます(耐久性は不明ですが、エアコン3台掃除したら十分元は取れます)。

・油汚れ掃除の定番洗剤マジックリンは、ファンに付いたカビ等の汚れでもよく落ちます。
(マジックリン使用後は水でよく洗い流さないと、金属部の腐食や故障の原因になります、エアコンの掃除については自己責任で)

・年に一度はエアコンの掃除をした方が、奥の方までカビが増えないので掃除が楽だと思います。



*個人の感想です。










このブログを検索

月別記事

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ