停電に備えてたこ焼き用ガスコンロで秋刀魚を焼いてみた

2018年10月8日月曜日

日報

t f B! P L
阪神淡路大震災の経験から地震の時はガスよりも復旧が早い電気が良いと思いIHコンロにしたのですが、最近の大型台風で停電が多いのを見ると、電気も安心できなくなってきました。


停電しても使えるガス機器がひとつあると便利です。

昔からあるパッチンと捻って点火するガス一口コンロがあれば良いのですが、そんなのは持ってません。


そこで、家の中で使えるガス器具はというと・・・

・ガスファンヒーター・・・電子制御なので停電すると使えない。

・明石焼きやたこ焼きに使っているガスコンロ・・・電気を使ってないのでガスのみで使用可能。

・カセットコンロ・・・ガスボンベが必要、長期間の使用はボンベの確保が大変。



台風等の停電時でもガスが使えれば何かと便利ですが、カセットコンロだけだとちょっと不安。
そこでこのガスコンロで調理しようと思います。


金網がなかったので近くの百均へ探しに行くと・・・

変形しにくい”クリンプ網巻付仕上げ”だそうで、プロが使っているこだわりの逸品なので買ってみました。

こだわりの品なので日本製です。


これが初めて知った”クリンプ網巻付仕上げ”。


焼くのは庶民の味方“サンマジャー”。

昨年は高くて庶民の味方では無くなり遠い存在の高級魚だったのですが、今年は豊漁らしく一匹¥100ほどで買えます。

ガス火で魚を焼くなんてずいぶん久しぶりです。
バーナーが2本あるので2匹並べて焼きます。



ひっくり返すと皮が張り付いて見た目がとっても残念ですが、ガスグリルなんて無かった子供の頃、魚を焼く時はどこのお家でも金網に乗せてこんな風に焼いていました。


・IHコンロでフライパンに魚焼きシートを敷いて焼くより、焦げ目がついてパリパリして美味しいです。
やっぱり魚を焼くのはガス火が良いです。

・焼き鳥を焼くにはこの形はちょうど良い。

・地震ならガス復旧は時間がかかりますが、台風で停電した時はIHコンロは使えなくてもガスコンロ一つあれば調理はなんとか出来ます。



✖︎
・魚を焼くと脂が焼けるので煙&臭いが結構出ます。

・コンロ周りが飛び散った油でギトギトになり掃除が大変です。

・コンロの下に油が垂れるので、油対策の養生が面倒です。

・網で焼くので皮がボロボロに剥けて見栄えが良くないです。

・ガス火対応のフライパン等が必要。

・タコ焼き等の時も同じですが、一口コンロと違い本体が高温になるので注意が必要。



今度IHコンロを買い換える時は、魚が美味しく焼けるガスコンロが欲しくなってきました。

停電しても使えるガスコンロとガスグリルが付いた ハイブリッドIHコンロがあれば欲しいです。




以前から気になっていた小麦粉をふりかけるのに便利な容器が大量に陳列(売れているようです)されていたので試しに買ってみました。

・袋から直接かけるのと違い、良い感じに小麦粉をまぶせます。
・専用ボトル入りの高い小麦粉を買わなくても我が家はこれで十分です。
・日本製です。
・ダニが入らないようにこのまま冷蔵庫に保存できます。
・小麦粉だけでなく粉糖にも使えます。



*あくまで個人の感想です。







このブログを検索

月別記事

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ