キッチン扉パネルの表面シートがベロベロ剥がれたよ

2023年8月7日月曜日

キッチン関連 日報

t f B! P L

ある日キッチンにあるカップボードの扉を開けていたら、なんか引っかかるような感じがするので、扉を見てみると・・・

あかんやん!

100%水がかかる所でもないのに、扉の表面に貼ったシートがベロベロに剥がれてます!

大きな電気屋といえば星電社しか無かった子供の頃、裕福とはいえなかったので、マネしたとか言われながらも、当時関西では一流品で高かった”ナショナル(現パナソニック)”は買えず(当時地元関西なのに何故家の中にナショナル製品が一つも無いのか疑問に思いませんでした)、同級生が乗っていたナショナルのディスクブレーキ付自転車を羨ましく思い、安いけど電熱製品でトラブルが多かったSンヨー、Dイエーオリジナル(M下とDイエーが揉めてた頃)、本業から大きく業種変更したメーカー等の2流3流品や、メーカーの商品展示会に呼ばれ月賦で売りに来るパパママストアのT芝等が多かった反動で、家に一台しかないTVで仕方なく水戸黄門を観て、PHPを読みながら”いつかはクラウン”のように...

いつか稼ぐようになったら”家中な〜んでもナショ〜ナ〜ル〜”にしてやるという強い憧れがあったので、我が家はMTBはパナソニック、家中ボタン電池から冷蔵庫まで(薄給なので家は断念)殆ど何でもパナソニックなパナラーなのですが(電気ポットだけは何故かずっとZ印)・・・

それ故にパナソニック製品がよく壊れます。

昔のナショナル製品は車選びに悩んだら Tヨタを買うように、”商品選びに迷ったらナショナルを買え”と言われ、パパママストアでも修理が出来て、Sニーのようにシュッとしてなくても少々高くても、使い易く壊れ難かったのでコスパが良かった。

何とかパナソニックは買える様にはなったけど、明る〜いナショナルの頃とは何か違う...

電気製品じゃないけど、今度は電工あんたもかいな!

明る〜い🎵とは言えない、心の中にモヤモヤと暗いものが...

シートの下にMDF材のような茶色い下地が見えてますが、剥がれた表面によくある接着剤のような物は確認できませんので、非常に薄く接着剤が塗られているのかも?


下から半分程めくれてる。

折り曲げるのに力のいる結構硬いシートです。
これぐらいなら、いつもの粘りのある黄色いボンドG17でくっつけようと思いましたが...


 
押さえてみると貼り付けたシートがかなり硬くて反発が強く、万能ボンドG17でも直ぐに剥がれそうな感じ。

いつものようにお金をかけずにDIYしようとすると...

プランA: 万能ボンドG17+釘付け(シートが硬いのでひび割れが心配)補強か?

プランB: 熱・ショックに強いメチャ高いセメダインスーパーXクリア大量塗布で接着。パタパタする衝撃で剥がれるかも?

プランC: 貧乏臭くなるけど、コーナー部分をカッターで全て切り取って(そもそもこんな硬いシートが切れるのか?ボロボロにしそう)百均のリメイクシートを貼るか?


個人的には信頼の松下電工(現パナソニック電工)。

製造元はパナソニック電工ですが、電気に関係する部品はないので、何処かの協力会社が作っているのでしょう(知らんけど)。


他の扉は大丈夫かと確認すると・・・
あかん!
ここも剥がれてます!
扉を開ける時にペキペキ音と変な抵抗があったのはこのせい。


ここも・・・

あかん!
ここも・・・ほぼ真っ直ぐ。
オッサンの知っている電工はもっと頑張り屋さんなはずなのに。
ハズレだったか?

なんでやねん?と沸騰しそうな頭で考えると...

1.西日などの直射日光のせい?→ 100%日光は当たらない。

2.パタパタ扉の開けすぎ? →開閉回数は冷蔵庫扉の100分の1以下いや1000分の1以下だと思うけど...

3.ここ最近の40度にもなる猛暑で、室温&湿度が想定外の環境になり接着剤が耐えられなかった?
昼間帰宅した時でも室内温度34度、湿度65%くらいなんだけど高すぎるのか?

4.リコールは出てませんが(命に関わる様な不具合では無いので、ある程度事例があっても絶対言わないと思うけど)、製造時の接着工程に何かあったのか?
全部の扉が剥がれているわけではないのでカップボード作業工程上のこのロットの問題なのか?
あんな事やこんな事ムニョムニョ...おっと誰か来たようだ。
製造現場では色々ありますからネ。

5.初めて採用した新しい部材だった(知らんけど)ので検証が甘かった?

6.20年経ったらリフォームとか宣伝しているので、経済を回す為某タイマーのように保証が切れてから、クレームにならない適度な頃に絶妙なタイミングで剥がれる時限接着方式”そろそろ買い替えなはれサイン”が早期に作動したのか?

↓見たくないけどこっちはデジタル表示するよ。
クレームにならないように?いきなり停止せず、ワンクッションおいてもうすぐ止まりますよ買い替えします?高い修理代必要ですよ!というとっても判りやすい親切な?お知らせ。

7.妖精の悪戯で何か分解している時にいつもネジが1本余るように、台所に住む妖精の仕業?

今年のとんでもない猛暑で3もありそうですが個人的には4or5?(*あくまで個人の感想です)


あぁぁぁぁ〜
安くは無い製品なのにこんな事になるとは非常に残念。
トリプルIHコンロ(*パナソニックしか製造していません)は諦めて、剥がれる心配のないTカラ・ホーローシステムにしとけば良かったのか?

神戸三ノ宮のパナソニックショウルーム(ショールームだと思っていたらショウルームだそう)まで見に行って、近所にあるポートタワーの展望台(当時はまだ出来てなかったけど)から飛び降りるつもりで頑張って導入したのに、もう泣きたくなります・・・

表面が傷がつきにくい反面、加工が難しそうな曲げにくく硬いシートなのでL字に曲げた状態で貼らずに、製造時に熱を掛けて圧着していると思うので(知らんけど)、シートの真っ直ぐ戻ろうとする力が強い為、素人がボンドG17で補修するのは無理そうです。

このような3割4割引き当たり前の住宅関連設備は、諸事情により定価が恐ろしく高いので、もし扉交換ならシステムキッチン一式のような大きな値引きは期待出来ないので二桁万円コースか?

剥がれが数箇所もありオッサンには未知の素材なので、いつものDIYは見るも無残な仕上がりになるのは確実。
次回リフォームまで10年以上、長ければ20年にわたりコーテマウンジャーにチクチク口撃されます。

DIYは諦めてハウスメーカーに電話すると、パナソニックから修理に来ていただき一般用両面テープと接着剤で貼り付けて無償で補修してくれました。

・チキンハートなブログ弁慶なので何も言わなかったけど、無償修理対応して貰えた。
             本音は補修にメチャメチャ不安があるので扉交換して欲しいくらいだけど...

・お手頃価格の薄いフィルムシートだと剥がれなかったと思う(多分)。
・硬いシートだけあり傷が付きにくく、油汚れも拭くだけで簡単にとれて、いつまでも表面がピカピカ綺麗、ベロベロ剥がれる事が無ければ気に入っていた。

・いつもはゴチャゴチャしている台所周りが、こんな時だけ綺麗になる。
・扉の脱着はネジを緩めるものだと思っていたら、パチンとワンタッチで脱着出来る構造になっていた、知らなんだ!

・よしっ!頑張るよ品管、
よしっ!次はホーローかステンレス又は薄いシートにするぞ、
よしっ!これは使えるぞと関係者、
   の”三方よしっ!”かな?

・製造工場での接着方法とは違う、”普通の両面テープ”での接着補修がどれだけ持つかかなり心配。

・この表面の硬いシートの折り曲げ部分は、いずれ経年劣化で剥がれてくるでしょう。
今度リフォームする時は、表面の硬いシートを加工した扉は選ばないようにしようと思います。

・接着剤の問題なのか、製造工程の問題なのか何故か?キッチンカウンターより周辺環境が良さそうなカップボード側だけ、剥がれる時は一気に剥がれ出すみたい。

・高価格≠高品質という事もある。
高けりゃ良いというものでもなく、採用実績の長いベーシックな物の方が丈夫で長持ちするのかも?

・大人の事情で色々あると思いますが、3割〜4割引き当たり前、頑張って5割引き(仕入れ値はなんぼなん?と不信感しかありません)の住宅関連設備も、家電製品と同じく”メーカー指定価格”にしてくれると消費者も安心できます。

・硬いシートなので素人がボンドで”見た目が綺麗に”補修するのは難しそう。
接着剤を塗布し過ぎて剥がれた時は、表面ボコボコで補修がかなり面倒な事になります。

・表面シートは綺麗だけど、シートが剥がれた下地を見るといつもの様にあ〜あ見なけりゃ良かったという気持ちになる。

*あくまで個人の感想です。

またキッチン扉パネルの表面シートがベロベロ剥がれたよ 今度は違う所


2024年4月追記

両面テープの補修から6ヶ月経ちましたが、まだ剥がれることもなく大丈夫。










このブログを検索

月別記事

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ