ネットでストレッチジーンズを買ったので自分で裾直ししてみました。
ネットでパンツを買う時に難しいのはウェストサイズですが、同じメーカーだと大きく外す事はありません。
価格はショップよりもお財布に優しいのですが、問題はショップで買うと無料でその場で直ぐにしてくれる裾直しだけですが、裾直しくらいならもう自分で出来るねん!
裾を裏返すとゴムの様にビヨーンと伸びる糸(嫌な予感)を使いチェーンステッチで仕上げてますが、普通の伸びないジーンズステッチ糸で縫います(これが間違いでした)。
残念ながら吊るしで履けるほどの足の長さは持ち合わせていないので、いつもの様にカットします。
糸は家庭用ミシンでは限界かもしれない、いつもの伸びない太い#20のジーンズステッチですが、色選びが難しい。
ジーンズステッチ糸は103,402,209,210を持っているのですが、今回は明るめのオレンジ色210で縫ってみます。
生地が伸びるので、切り落とした裾生地を使って、何度か糸調子を調整をして最適な縫い目を探ります。
オリジナルに近いような縫い目の糸調子が、まあまあ良い感じに調整出来たのでこれで縫います。
*生地1枚と三つ折りでは糸調子が変わるのを縫い終わった後で気が付きました。
万力の上で重ね合わせ部分を木槌でバンバン叩きますが、叩くと通常のジーンズより生地が硬くなり、手で回す針が中々通らず苦労しましたがなんとかな縫えました。
が・・・
試し縫いの1枚だときれいに縫えたのに、三つ折りにすると糸がかなり引っ張られました。
あ〜あ、やっても〜た! 広がっとるやん!
Uニクロジーンズのように僅かにフレアさせた裾のラインが特徴とか言う”シューカットジーンズ”にしたかったわけでは無く、普通のジーンズの様に縫う時に手で押さえていると簡単に伸びる為、引っ張り過ぎたようで・・・裾が3cm程広がってしまった。
ショップやお直し屋さんは伸びない様にどうやって縫うのでしょう?
◯
・シューカットジーンズの様にスニーカーを履いた時に、甲に裾が被るので脚長に見える(と思う)。
△
・オリジナルのストレートのつもりが、このままのラインで30cm伸びるとブーム再来の懐かしいベルボトムになり、”シューカットジーンズ”や”プチブーツカット”みたいになってしまいましたが、穿いてしまえば全然判りません(と思う)。
✖️
・ストレッチジーンズを全然伸びないジーンズステッチ糸を使って、直線縫で同じラインで仕上げるのは難しい。
・縫う時に引っ張りすぎるとダメ!
・ポリウレタンが入っている為でしょうか?重ね合わせ部分を叩いてペチャンコにすると#16針が折れそうなほど、通常ジーンズより硬くなる様な気がします。
・試し縫いは一枚では無く、三つ折り状態で調整しないと糸調子が上手くできません。
*あくまで個人の感想です。
0 件のコメント:
コメントを投稿