ある日コーテマウンジャーが
”水が流れへん!”
というので見てみます
持ち上げるだけで簡単に外れる上のカバーをパカっと外すと・・・
こんなとこからシューシューゆうてますけど?
ダイヤフラム(というらしい)付近からシューシュー音がして霧が出ているような感じ。
このフロートにつながるレバーを手で押すとタンクに水がジョボジョボ注入されましたので、きっとこの弁部分(ダイヤフラム)が壊れてます。
数日前夜中にトイレに行ったら流れてない立派なBigbenがあったのはこのせいです。
久しぶりにスッキリしたコーテマウンジャーがあまりの感動に流し忘れたかと思い口撃してしまいましたが、ごめん!
吹き出した霧で半透明カバー部分の内側には白いカルシウムのような物が付着しています。
ググってみると経年劣化によるダイヤフラムの不具合だそうで、大小で2個ある排水弁パッキンも経年劣化でゴムが弱っているので一緒に交換した方がいいみたいです。
左の丸印がダイヤフラム、矢印のタンクの底にあるのがビッグベン&リトルベン用排水弁。
中はカビや水垢でヌルヌルしていますが、トイレ修理あるあるの修理のテンションがメッチャ下がるBigbenはいないので大丈夫。
楽勝やん!・・・と思ったけど悩みました。
便器の型番はTCF9133ERですが、変わった型番らしくこの型番のダイヤフラム検索で一番最初に出てきたのが”ダイヤフラム組品 TCM3834”でなんと¥4,180もする!
高い! 高すぎる!
TCF9133ERが特殊な便器なのか?殆どヒットせず、調べていると”ダイヤフラム部 HH11033R”が使えるらしく¥1,099とメチャ安い。
常時水に浸かっている排水弁のゴムも劣化しているので、同時に交換した方がいいらしい大&小用の大きなゴムパッキン”排水弁パッキン部 HH11027” は¥999とそれ程高くはないのでAmazonで個々にポチッと。
*ダイヤフラム部と排水弁パッキンはセット買いするより個別に注文するとP10+P11で21ポイント貰えるので個別注文がお得です。
売れ筋商品らしく尼崎の巨大倉庫にあったようで翌日届きました。
*使用は自己責任でお願いします。
四角い黒い物は何かと思ったら、ダイヤフラムのゴムの小さな穴から飛び出すピンが折れないように保護する為のようです。
コストコのシャワートイレ交換依頼の久しぶりのトイレ修理、必要な物は硬く固着した止水栓を閉めるマイナスドライバーと、上部カバーを外すプラスドライバー、タンクの底を照らすライト、割れそうな排水弁ユニットをグイッと引き抜く勇気だけ。
個人的には、これはどこから見ても¥4,000以上もする高い”ダイヤフラム組品 TCM3834”と¥1,099の”ダイヤフラム部 HH11033R”は同じに見えますのでこれで大丈夫そう。
*使用は自己責任でお願いします。
私、失敗するので
まずはトイレ横の止水栓をしっかり閉めておきます。
パカパカする半透明カバーを押さえておくのに、ハンガーを出してきましたが、排水弁を交換するのに手が入れにくく、どうもやり難いので上のカバーを全部外します。
ネジ4本で白いカバーが外れるので、後は半透明カバーを持ち上げて外すだけ。
これで作業がしやすくなります。
長くなりそうなので
0 件のコメント:
コメントを投稿