タカギ散水ノズル QG1583 初めての金属製

2025年8月28日木曜日

通販

t f B! P L

こんな金属製散水ノズルを買いました。

散水ノズルは色々買いましたが、金属製は生まれて初めて。

金属製があるのも知らなかった。


ある日洗車しようと水道の蛇口を捻ると・・・

ワンタッチジョイント部分から盛大に水が吹き出しました。

Oリングの交換で直ればと思いましたが、分解できるような構造ではなくゴリラテープは持ってないので、その辺のビニールテープでは補修も難しそう。

10年ほど使っているので新調する事にします。

  

ホースの外径は経年劣化で少し膨らんで12.7mm程なので細ホース対応でないとダメです。

いつもはホームセンターの大箱に台紙もなく山盛り掘り込んである、¥500ほどの安物を買うのですがホームセンターに行くのが暑くて面倒。

散水ノズルはAmazonで¥500程からあるのですがどれも普通ホース用で、細ホース用を探すと種類が少なく、今回初めて知った金属ボディとワンタッチ通水が気になったので、¥1,436といつもの3倍もする高級品ですが信頼のタカギなのでポチッと。


細ホース用なのでホースにピッタリ、手で締め込んだだけですが水漏れしません。


中国製かと思ったら、チャイナリスクでしょうか?工具で多い台湾製でも無く、中国よりも関税も人件費も安そうな、最近増えてきたベトナム製。

・2年で壊れるとは思えないけど、2年間保証付。
レシートは保管しておきましょう。
残念ながら水回りなのでいつものテプラテープ本体貼り付けは無理みたい。

製品仕様が細かくてびっくり!
・樹脂製より長持ちしそうな錆びにくい金属ボディで道具感があって良い。
このクォリティで¥1,436ならコスパはいいと思う。

・水流の切り替えが樹脂製より軽くスムーズに動きます、素晴らしい。
・手の中に収まるほどコンパクト。

・樹脂製のフックを引っ掛ける方式と違い、連続通水する時にレバーを握るだけで止水切り替え出来るのはメチャ便利。

・樹脂製より差し込み口の穴が大きいのでヘッドは小さいですが、十分な水量があります。
・ワンタッチジョイントが同じ樹脂製でも、高いだけあり壊れた樹脂製よりもしっかりした構造に見えます。
・ジョウロの水流が優しい。

・金属製なので約300gと樹脂製の倍ほど重い。
こんなに重い散水ノズルは初めてです。
割れるかもしれないアルミ合金だったらもっと軽かったのかも?

今まで使っていた樹脂製は約 160gと軽い。

・軽く柔らかい樹脂製と違い、重く硬いので洗車の時、車に当てると凹みそう。
・散水ノズルには普通ホース用と細ホース用があるのでホースの口径に注意。
・シャワーモードでの水の広がりはヘッドが大きな樹脂製の方が広いです。

・ワンタッチ通水止水は便利ですが、水栓の元栓を閉め忘れると何かの拍子にレバーが押されて水が出っぱなしになる可能性があります。
樹脂製のフック引っ掛け方式だとその心配は少ない。

*あくまで個人の感想です。




このブログを検索

月別記事

人気の投稿

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ