メルテック パルスバッテリー充電器 MP-220

2025年11月5日水曜日

くるま

t f B! P L

ある日ディーラーに点検に行くと3年程使っているバッテリーが弱っていますと言われました。

もちろんバッテリー交換は DIYするので”分かりました”と・・・

↓前回はこっち

BOSCHメンテナンスフリーバッテリーに交換

新しいバッテリーを買おうと思いましたが、Amazonのプライムセールは終わったので次のブラックフライデーまで待つ事にして充電で凌ごうと思いましたが...

以前買った¥2,563の安い充電器では心許ないので、バッテリー充電器を探すと昔から充電器では有名な大自工業のメルテックMP-220がコスパが良さそうです。


後継機のMP-230は24V対応でセルスタート補助(AC100V電源が必要)があるくらいの違いで3千円高く、最新のMP-320はパルス駆動が15,000回/秒(ここにちょっと惹かれた)ですが5千円も高く差額分をバッテリーに回した方が良さそうなのと、12Vしか使わないのでコスパの良いMP-220に決定。

ジョーシンのポイントが残っておりAmazonとほぼ同じ価格だったので、ポイントを使う為に今回はジョーシンでポチッと。

まあまあ大きな本体でハンドルがあり持ち運びに便利。


バイクにも使えるように小さなアタッチメントクリップが付いてます。


このバッテリーは3年使っているのと、ちょい乗りばかりなのでちょっと電圧が低いみたいです。

セルは元気に回りますが、バッテリー容量が60%と少ないです。


30分ほど経って見てみると、100%充電出来ているようです。


”バッテリーはビンビンだぜ、いつものように普通に安全運転しまひょ”
充電直後なので13Vあります、1時間後に測ると12.7V付近なのでまだまだ使えそうと思う。
 

・某Aでは外箱に伝票貼り付けで送ってくるようですが、梱包が丁寧なジョーシンなので大きな段ボールに入って注文翌日にクロネコ手渡しで届きました。

・バッテリー端子を外さなくても接続したまま充電(パルス充電も)出来る。
・15Aで¥7,000はコスパがいい。
・中国製ですが自信の3年保証。
・AUTOにすればあとはほったらかしで大丈夫、操作が簡単。

・充電完了後はそのままパルス充電するようで(説明書を読んで後で分かりました)、パルス充電を選択する時は心配なので車のマイナス端子を外そうと思ってましたが、車側のバッテリーケーブルを外さなくても問題ありませんでした。
パルス充電時でもマイナス端子を外さなくても大丈夫そう(自己責任で)。

・ACコードが太くてノイズフィルタが付いている。

・個人的にはパルス充電は↑こっちより効果がありそうで安心出来そうな気がする。

・何もしないより時々充電すればバッテリーが長持ちしそうな気がする。
・¥2,563の安いパルス充電器と違い、バッテリーにワニ口クリップを最後に挟んでもバチッと毎回びっくりして体に悪い火花が飛ばない。
・安い充電器より充電が早い。

・プラス端子が挟み難いので、もう少し充電クリップの形状を挟みやすいものに変更して欲しい。

・コストダウンで底に足がないのでしょうが、本体をコンクリートの地べたに置くので底面にゴム足が欲しい。

・電圧だけでは安心出来ず、ある日突然ダメになることもあるのでバッテリーチェッカーが欲しくなった。
・車については素人なので良いのか悪いのか分かりませんが、充電完了後自動でパルス充電に切り替わってしまいます←いまのところ問題ないですがちょっと心配...


*あくまで個人の感想です。


このブログを検索

月別記事

人気の投稿

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ