洗濯機を分解修理をしていたら、ヒートポンプを掃除したくなり、YouTubeを見るとかなり汚れているらしいので、ケルヒャーのように?シューっと噴射する水で綺麗に掃除出来るエンジンクリーナーガンが欲しくなり、いつものアリエクで探すと使えるのか?ゴミかも?と心配になる程安い¥900というのがあったのでポチッと。
高圧らしいけど...
商品画像では良さげに見えましたが、訳あって再パッキングされ大阪のバッタ屋さんにありそうな品物で、裏には使い方のような物は一切書いてありません。使えるのか?
付属のチューブが使えないので、Amazonで内径5mm3m¥500のシリコンチューブを買いました。
△
プラグはちゃんとJP仕様を選択したのでピッタリ合い、プラグからエア漏れしてません。
コンプレッサーにつないでペットボトルに水を入れて噴射してみると、ホースの途中が潰れているので水の出が良くないですが、水が噴射しました。
◯
・¥900なので文句は言えない、コスパ最高。
後日¥680というのを見つけてショック!
・メーカー品と比べるとメチャ安っぽい(安い)けど、ちゃんと使えます。
・口径5mmのシリコンチューブに交換すると、柔らかく潰れ難く使いやすいです。
・アルミフィンを曲げてしまう高圧洗浄機ほど水圧が強くないので、エアコンのフィン掃除に活躍しそう。
ここにこの材質のホースはあかんでしょ!
細いビニールホースなのに結束バンドでギューッと有り得ないほどきつく締められていたので、凹んで元に戻らずこのホースは使えない
・付属のビニールホースに癖がついていて吸い込みが悪い。
・エア調節レバーにレバーを押さえるバネが付いて無いのでブランブランになる。
・パッケージに高圧と書いていても、ケルヒャーの高圧洗浄機のような強力な水噴射ではなく、散水シャワーノズルのストレートを少し弱くしたような位の水圧です。
高圧洗浄機の水圧をイメージしていたらガッカリします(コンプレッサーの馬力にもよる)。
エアコンのフィンを掃除するなら、これくらいの弱さの方が柔らかいアルミフィンを曲げる事がないので良いかも?
・水量調節ダイヤルがありますが、回しても上手くできない(調節できている感じがしない)。
・エアーを結構消費するので、大きめのタンクでないと使い難いかも?
・アリエクで買う時はエアカプラーの形状に注意、JP仕様のプラグを選ばないと新たにプラグを買う羽目になります。
✖️
・どうも水の吸い込みが悪いなと思ったら、ホース先端の重り替わりのノズル穴に切削クズが詰まっていましたが、よくある事なので、こんなの気にしていたらアリエクで買えません。
・吸い込みノズル先端のプラグにはメッシュネットが付いてないので、ゴミを吸い込んでノズルが詰まるかも?何かネットつけた方が良さそう。
・アリエクあるあるで日々価格変動しており、数日後同じ物(多分)が¥680で売っていてショック、数日落ち込んだ。
*あくまで個人の感想です。







0 件のコメント:
コメントを投稿