絆創膏専用救急箱を買った

2025年4月11日金曜日

安くて良い物 通販

t f B! P L

バンドエイド等があちこちに置いてあるので、古いものがあったり同じサイズのものを買ったりと面倒なので全部収納出来る救急箱みたいなバッグが欲しくなりました。

救急箱といえば予防接種の注射器を使い回していた子供の頃、家にあったのは父親が会社で貰ってきた緑十字が付いた大きな木箱の救急箱、中にはヒリヒリする消毒用オキシドール、傷に塗る昭和では定番の赤チン(子供の頃はみんな赤チンで足や手が赤く、ずいぶん前に水銀何ちゃらが入っているので製造終了になったけど塗りまくったオッサンはまだ元気)と滅菌という概念がない大きなビニール袋に入った脱脂綿にピンセット、傷にパフパフまぶす黄色い不思議な粉とサロンパスと正露丸、その後大きな2本の金属棒ハンドルが付いた赤とクリームイエローのプラスチック製救急箱に代わりまだ実家で使用中。

早速アリエクを覗いていたら、救急箱を発見。
中に入れるものの自由度が高いソフトな生地タイプが良さそうなので、散々悩んで色が珍しいタイプが¥546と安いのでポチッと。

商品画像で見て想像した物より、百均にある安物のエコバッグのようなペラペラ感。
あーやっても〜た?
実物を見てこれが千円なら絶対買わないと思いますが、持ち歩く訳でもないし何といっても¥546なので許せます。

・よくある赤じゃないオシャレな薄いピンク色は気に入りました。なぜか某所にはこの色は無かった。
・メチャ安いとまではいえませんが、このクォリティなら¥546とまあまあ安い。
ペラペラなので個人的には¥300〜¥500くらいかなと思います、コスパがいいかと聞かれれば微妙。
自作すれば良いのですが、ミシラーのオッサンでも¥500で同じ物を作れと言われても作れません。

百均で¥300〜¥400なら結構売れそうな気がします。

・見える表部分の縫製は綺麗。

・言いたい事はありますがちゃんと使える。
結構入りそうですが、絆創膏以外の薬等全部を入れるのは無理そう。


よく使うバンドエイド、ケアリーヴ等の絆創膏各サイズとテープ&消毒液を入れておくのにちょうど良いサイズ。
このサイズでは薬は入らないので薬用の専用救急箱を探そうと思います。

 

・ポケット部分は安かったからなのか?検品が甘いのか?ポケットのゴムバンドを止める糸がほつれていたのでとれる前に縫っておきました。

安い商品でミシン等の手作業が入る所は、どうしてもこんな事があるので商品が届くまで心配です。

縫製は良いのに薄い生地が残念!
・画像では良さげに見えますが、ペラペラなので角のパイピングに芯を入れたもう少し生地に厚みがあるしっかりした物が欲しかった。
もっと厚めの腰のあるカチッとした生地なら¥1,000でも買います。

・安いファスナーなのか生地が薄いのと相まってファスナーの動きが少し悪いです。
・どうしても実物よりも画像の方がよく見えるのは仕方がないのでしょう。

*あくまで個人の感想です。

このブログを検索

月別記事

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ