以前から買おうと思っていたTVをやっと買いに行きました。
どこでどのメーカーの何インチを買うか?
・圧倒的展示数の大型店Kさんのか、店舗は小さいけど新製品のハイセンスが安いJしんか?
・55インチ以上 壊れたTVと同じ50インチよりもっと大きな55か65が欲しい。
YouTubeのコメントもソファに座ったままで観たい。
・miniLEDパネル
家電量販店イチオシの有機ELはメチャ綺麗だけど、焼きつきとパネル寿命が短いそうなので長持ちが一番、そもそも有機ELは予算オーバーで、支出減らし隊カワレヘンノジャー!
・価格でTCLかハイセンス
Pソニックはプラズマが良かった頃とは違い、TVは儲からないので諦めたみたいで力が入ってないような、パネルがTCLでもオッサンの大好きな値引きがない、地上波は殆ど観ないのでハイセンス傘下になったRクザのタイムシフトはいらない。
・日本メーカーと違い予算豊富で広告費をかなりかけているのか?
最近YouTubeでやたらと見る、”プロモーションを含みます”というレビューが多いハイセンスがコスパが良さそうに思えてきた→メーカー戦略の思う壺かも?
・高額商品なので最低でも5年保証は欲しい
ジョーシンカードがあると無料で5年保証が付いてくる。
ハイセンスは保証が一番充実していると思うKさんので尋ねると、残念ながらメーカー3年保証のみで、有料長期保証は無いと言われました。
長期保証があればKさんのところで買っていたと思います。
・保証が切れた後の、高額のパネル交換は絶対買い替えになるので、商品寿命が短いと思われる高い物は買えない(そもそもそんな金無い)。
・同サイズで比較すると、有機EL(そもそも買えないけど)より液晶の方が消費電力が少ない。
・前から見れば液晶TVも有機ELTVも、日本メーカー海外メーカー関係なく、大きなパネルに薄いベゼルでどこもほぼ同じデザイン、小さなメーカーロゴを確認しないとどこのメーカーか分からない。
・日本メーカーでも大型液晶パネルは中国製か韓国製なので、以前のように日本メーカーに特に拘らない。
もう日本製=高品質の時代ではない気がする。
車に例えるとエンジン(液晶パネル)は同じでもECU(画像エンジン)が違うと言う感じかも?
・”大きい安い”のコスパを考えるとハイセンスかTCLが良さそう、ただTCLを展示しているところが少なく、近所の大型量販店にも置いてません。
・大画面でメチャ安い日本メーカーのモデルは倍速が無かったりするので、大画面で10万以下と安い値段で釣られないよう注意。
・長く使うもの(壊れなければ)なので後で後悔しないよう、出来れば最新エンジン&最新パネルの新しいモデルが欲しい。
・東芝のTV事業を買収したハイセンスは番組表はレグザと同じ、レグザと同じ工場みたいで製品も大丈夫そう(だと思う)。
・ジョーシンだと優勝記念セールで今だけ限定グッズが貰える、普段より多少の値引きは期待出来そう。
・某価格比較サイトでは大手家電量販店の中ではジョーシンが取扱量が多いのか?ハイセンスが安い。取扱量の関係からでしょうか?今回新製品が安い所ではハイセンスは安く無かった。
・首振りする壁掛けにするので軽い方がいい、一世代前の壁掛け金具なので結構重要ポイント。
コスパが良いと人気のもう底値と思われる在庫限りの型落ち65U8Nが65U8Rより4万程安くて、65インチの中では”大きい、そこそこ綺麗、安い、3年保証”でメチャクチャコスパが良さそうですが店舗に展示品は無いので比較出来ず、個人的には技術進歩の激しいPCとTVは新しい方が快適だと思うので、メーカーさんがベストバイと謳っているのもあり、それを信じて少し高くても一番売れるであろう65U8Rに決定。
よし買うぞ、優勝記念セールで賑わっているジョーシンへ突撃!
メイン商材ではない為か?お店が強く強くお勧めたいゴールデンゾーンではなく、見にくい上段に展示されたハイセンス。
”価格はご相談”とあったので、TV担当のお兄さんにハイセンス下さいと言うと、他の商品を説明されあまり乗り気ではなさそう(利益が少ないので売りたくないのかも?)でしたが、忙しそうなので面倒な交渉はせず”これが欲しいねん!”と某所価格より気持ち安くしてもらって購入、ありがとうジョーシン。
店を出て車に乗り込もうとした時、こんな声がしたような気がした...
”◯イセンス売ってどないすんねん、有機EL売らなあかんやろ!〇〇”←心に強く思っていても、こんな事言うとパワハラになるので今は絶対言わない。
”指名買いでしてん、今週有機EL 22台売ります!”
”しゃーないな〜今回は目標大きいからたのむでぇ〜”
とかなんとか店長から責められているかも?
オッサン金ないのでごめんね。
こんなのもらいました、嬉しい!
数に限りがあるそうなので欲しい人は急いでお店にGO!
シュリンクされたペチャンコのユニフォームクッションは、勿体無くて開封できません。
・機能や性能には関係無いけど、女性ファンを取り込む(カタログを手に取って貰える)今国宝で話題の横浜流星氏がカタログの表紙になっている。
・殆ど使いませんが2画面表示が出来る。
・メーカー3年保証に、更にジョーシンカードの2年保証が自動で付いて5年保証で5年間は安心。
・消費電力247Wとこの65インチという大きさで、この画面の明るさにしては少ない。
電気代高騰中なので少しでも電気代が安いのはありがたい。
・壁掛け金具の取り付けネジの位置がオフセットされる事なく、センターにあり設置し易い。















0 件のコメント:
コメントを投稿